リ  ン  ク  集

サイト名
サ  イ  ト  内  容  紹  介
介護・福祉の資格と用語の解説は「介護の資格と介護用語navi」 介護と福祉に関する資格や、介護福祉の用語を1000以上解説しています。
福祉と介護の総合リンク集 ケアネット  福祉と介護についての有益な情報やリンクがたくさん揃っています。
あがり症を克服する話し方教室  長年、営業会社で社員の指導をされてこられた村尾様が、人前であがり症話し方教室というサイトを開かれました。とてもインターネット暦が1年程とは思えないほど、美しいサイトで、内容も豊富です。
京都ハートネットワーク  京都でご活躍してみえるカウンセラーの河原さんのサイトです。カウンセリングの勉強会等も開いてみえます。
 NPOしなやかネットホームページ。障害者とパソコン、障害者とIT関連の情報が多く載せられています。このサイトでパソボラという言葉を初めて知りました。
 岩手県のパンダさんのサイトです。素敵な短歌が数多く紹介されています。リンクの数も豊富です。
 ガイドヘルパーをしてみえる、かめ吉さんのサイトです。サイト内のカットが素敵です。
 自閉症の子育ての様子が載っています。背景のデザインが優しい感じがして、とても素敵なサイトです。
 滋賀県栗東市の障がい児地域活動施「栗東元気王クラブ」のサイトです。公設民営で運営されてみえ、障がい児が放課後元気に楽しめる環境です。
はみんぐファミリー  岐阜県内の子育てに関する情報が満載のサイト。掲示板が多く、情報交換が活発なサイトです。
 保育士のyuriyuriさんのサイトです。子育てを中心とした情報が満載です。毎日書き変わるトップのメッセージが、とても素敵です。
中田 強の部屋  阪神ファンで、一人旅が好きな中野さんのサイトです。長野県障害者スポーツ大会にも出場され、英語版のサイトもお持ちです。
 過去に2回脳出血で倒れられましたが、サイトを立ち上げ、リハビリのこと、バリアーフリーについて等、多くの情報を載せられている金さんのサイトです。
しのぶのホームページ  脊髄性小児マヒのお母さんの信子さんと、自閉症、ダウン症のお子様忍君のサイトです。忍君の様子がとてもわかりやすく書いてあり、心が温まるサイトです。
小春日和り 心の白書  富山県在住の高齢者のグループホームに勤務されているこはるっぺさんのサイトです。サイト内には、こはるっぺサン独自の福祉についての思いが数多く書かれています。デザイン的にも素晴らしいサイトです。
 ゆっぴーでおなじみの石井めぐみさんのサイトです。私の町内にも平成13年に講演に来て下さいました。ゆっぴーのリハビリに明け暮れる日々から、楽しんでゆっぴーと生きようと気持ちを切り替えられたときのお話が印象的でした。福祉関係のリンクも豊富なサイトです。
 高校生で自閉症の亮君と、亮君の家族のサイトです。亮君の絵が素敵。そして、お父さんが書かれている亮君の成長記録は、すごいです。Webデザインも素敵です。
 アイデアいっぱいの曽我部先輩のサイトです。ロゴマークや、キャッチコピーのお仕事をされてみえます。個展も開いてみえ、芸術家です。
畠山先生のサイト  現在、成城大学の教授に就任され、障害者の方や高齢者の方のコミュニケーションの研究や、コミュニケーション機器の開発をしてみえる先生のサイトです。畠山先生の講演を聴く度にいつも、いつか先生のような研究がしたいと思います。
こうめ2259さんのサイト  看護学校に通われてみえる方のサイトです。学校の様子を書かれてみえます。
よしんさんのサイト  秋田県の学校の先生のサイトです。Delphiで数多くのフリーウェアを作られており、サイト内では、Delphi入門講座も開いてみえます。Delphiというプログラム言語の関係で、ひらさんに紹介してもらいました。
  私の後輩のサイトです。タイガースファンで、プロ野球関連の情報満載です。毎日書かれる日記も楽しみで、リンク集も数がとても多いです。
 私の後輩のサイトです。私が初めてまともなソフトを組んだのが、彼女から依頼されたソフトです。現在は足で絵を描き、年に数回個展を開き、活躍中です。マグカップに写真を転写する仕事もされています。オリジナルのプレゼントも作ってもらえると思います。詳しくはサイトをご覧下さい。
 私が高校時代からパソコンのことでお世話になっている先生のサイトです。障害児向けのソフトを長年に渡って開発してみえ、サイト上からダウンロードできるようになりました。工夫次第で活用の幅が広がるようなソフトが、数多くアップされています。